マーケティングとは?営業やブランディングとの違い【ゼロからのマーケティング思考】

マーケティングとは マーケティング
この記事は約6分で読めます。

このシリーズ記事は、ゼロからマーケティングについて知りたいという友人や、自分でビジネスをしている友人達に役立ててもらおうと、私が学んできた知識を整理しまとめた記事です。これをたまたま見つけた皆さんのお役にも立つといいなと思います。

今回は、「マーケティング」とはそもそも何かについて。

マーケティングの定義(意味)


ビジネスや仕事の場でも、「マーケティング」という言葉がよく使われますが、その使われ方は人によって違ったり、なんだか曖昧だったりしますよね。
マーケティングというと、広告やPR活動だったり、ブランディングだったり、市場調査や市場分析だったりを思い浮かべる人が多いのではないのでしょうか。

マーケティングとは、そいういった上記の全てを含めた「活動の全体」の事を意味していて、アメリカマーケティング協会では、マーケティングを以下のように定義しています。

マーケティングとは、カスタマー、取引先、パートナー、社会全体にとって価値のある提供物(商品やサービス)を創造・伝達・配達・交換するための活動であり、一連の制度、そしてプロセスである。

ちなみに、アメリカマーケティング協会では、このマーケティングの定義を時代ごとに改定していて、この定義になったのは2007年。インターネットの普及や社会構造の変化などを反映して3回ほど変えています。

マーケティングと営業は違うのか


私もそうでしたが、よく混乱してしまうのが「営業」活動と「マーケティング」活動。
私が好きな日本人マーケターの森岡毅さんは、ご自身の本の中でその違いを分かりやすく述べていました。

商品を売るのは営業の仕事、商品を売れるようにするのがマーケティングの仕事

この言葉はそれまでマーケティングと営業との違いにモヤモヤっとしていた私が一番納得できた説明です。

私が通っていたトロント大学のマーケティングコースのクラスの一つでもその違いのディスカッションがあり、「営業活動はマーケティング活動のひとつでClosing Process(マーケティングプロセスの集結)」といった意見でまとまりました。それも違いの説明の一つだと思います。

マーケティングとブランディング


マーケティングという分野でよく聞かれる、「ブランディング」というのも、よくマーケティングとごちゃついてしまう言葉のひとつですね。
ブランディングとは、ブランドを築く活動のこと。
ただこのブランドというもの自体がとても曖昧なもので、その定義がマーケティング業界でもさまざまな表現で意味づけがされています。
たとえば、アメリカ・マーケティング協会は以下のように定義しています。

ブランドとは、ある売り手の商品やサービスを識別するための、他の売り手のものとは性質が異なる名称、名称、言葉、デザイン、シンボル、またはその他の特徴。

しかし、多くの北米のマーケター達は、ブランドはそれ以上のものと考えていて、例えば、アメリカ人有名マーケターのひとりであるハイディ・コーヘンさんは、

ブランドとは、カスタマーとの感情的な繋がりを創造するためのマーケティング・メッセージ

と定義しています。

また、私が潔いなぁ!と思ったのが、オーストラリア人マーケターのアラン・ディブさんの以下のシンプルな定義。

ブランドとは、そのビジネスのパーソナリティー。

つまり、ブランドというものは、とても抽象的でハッキリしない存在のものなのです。

アメリカでマーケティングを身に着けた森岡毅さんは、こうした曖昧な存在であるブランドというものこそを、コントロールするべきものとして以下のように述べています。

マーケティングの最大の仕事は、消費者の頭の中に「選ばれる必然」を作ること、そのための活動をブランディングと呼ぶ。

つまり、ブランディングはマーケティングの根幹的なものであり、もっとも困難だと言われる仕事でもあります。

マーケティングの第一歩は戦略作り


SNSの活動をしたり、広告をしたりなどプロモーション活動をマーケティングと考える人も多いですが、それはあくまでマーケティングの一部でしかありません。

先程ご紹介した森本さんを含め多くの欧米マーケターが、そうした手法の前にまず考えるのが、戦略です。英語ではStrategy、そしてSNSを使うなどの手法は、戦術、英語ではTacticと呼ばれます。

私たちはついつい流行っている手法ややり方など、目新しく分かりやすいものに気を取られがちですが、戦略のないままでは無駄な時間やお金を使ってしまうことがあります。
戦略がなくそうした手法に飛びつくのは、まるで地図もなく広大な森の中を歩くようなもので、まさに「木を見て森を見ず」状態
むやみやたらに森の中を歩くだけでは体力を消耗するだけになります。

まずは、森全体を見渡して、森の状況や今持っている食料などを見て、どういうルートを歩けば、目的地に着けるのかを検討しなくてはいけません。
マーケティングでは、限りある資金や労働力を無駄に使わないために、最初の戦略作りが重要になります。

こうした基本的なマーケティングの概念を丁寧に分かりやすく解説している森岡毅さんの本↓。とても読みやすいので、マーケターに限らずビジネスをされている方はぜひ一度読んでみてください。超おすすめ。

【森岡毅】今、多くの日本企業が苦境に立たされているのはなぜか? それは技術志向に陥り、マーケティングができていないからだ。日本屈指のマーケターが、ビジネスを劇的に変えるマーケティングの基本をわかりやすく解説。

マーケティング思考を身につける

マーケティングの世界はとても奥が深く面白く、社会が色濃く反映されるので、時代によっても様々な手法や考え方が生まれ、常に形を変えていきます。
それでも「マーケティング的思考」の根幹は普遍的だと思います。
そうしたマーケティング的思考を身に着けて、いつの時代でも自分の仕事やビジネス、またキャリアや小さな生活の一コマにも活かせるように、
マーケティングについての情報やアイディア、ノウハウなどを、またテーマ毎にまとめていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました